今の時期限定の、東京・世田谷豪徳寺の和菓子店「東肥軒」の道明寺ちまき。もう出てるかなと思うとまだなくて、まだあるかなと思って行くと販売終了している、幻の一品。これがもう、最高に美味なんだ。
そろそろ出る頃だよな、と目星をつけ、4月21日土曜日に訪問。「東肥軒」は、豪徳寺の商店街を駅前から5〜6分ほど歩いた先にある。明治10年創業とのことなので相当な老舗と言えるけれども、いい意味で普通の、親しみやすい店構え。豪徳寺商店街も以前に比べてシャッターの割合が多くなり寂しい感じだが、ここが健在だとほっとする。
果たして店を覗くと、あった、大好きな道明寺ちまきが!お店の人によればちょうどこの日から販売開始だったとのこと。
食べる前からもう、笹の香りが爽やかでたまらないんだ…
あぁ、やっぱりこれはうまい。表面はうっすら塩味が付いていて中の粒あんもさっぱりしてるから、一度にふたつくらい、軽く食べてしまう。あまりにも美味しくて、飲み込むかのように、瞬殺で食べ終わってしまうんだ。もったいないので、意識して味わって食べるように心がけているけどね…。ちなみに、お茶はもちろん、浅煎りのコーヒーでも合う。
この爽やかで上品で素晴らしいお菓子が、税込140円とは!(ちなみに土曜は特売で130円)
例年5月上旬くらいまでの販売。この後2回目も食べたけど、あと1回くらいは食べられるだろうか…
ちなみにこの東肥軒さんは、道明寺ちまき以外の和菓子も普通に美味しく、リーズナブルである。美味しくて、価格はお手頃。和菓子はやはりこうでなくちゃね。