肌寒い季節になると、しまっていたイッタラ・ティーマのレッドを引っ張り出す。
実はあまり出番がない21cmプレートに、洋梨 + 生ハムを盛ってみた。
ティーマ レッドは実は少し暗めの赤で、当初あまり好きになれなかった。しかし、道具は使ってこそ生きるもの。試行錯誤でいろんな食材を合わせてみると思わぬ魅力を発見したりして、少しずつ好きになっていった。
スクエアにフルーツサラダを。スクエアは去年迷った末に購入したんだけど大活躍で、買って正解だった!オレンジや紫系の色が映える。野菜サラダだと、紫キャベツのスプラウトを散らすと綺麗。
ある日のランチ、ティーマレッドとマリメッコを合わせる。冷凍チャーハンとインスタントのオニオンスープ。いい食器はチープな食材でも気分を「上げて」くれるんだな。マリメッコのカップも昨年暮に銀座松屋のショップで購入した。何かとしんどい時期だったので、明るい食器で気分をあげたかったんだよね。
ティーマレッド 17cmプレートはスイーツ・パン中心に使うことが多い。これもコンビニデザートに、適当にフルーツを添えたのと、コーヒーをマリメッコで。このセブンイレブンのパンプキンプリン、美味しいと思う。高価なスイーツじゃなくても、全然満足。お気に入りの器にのせれば、さらに満足。
他に、今回写真はないけど15cmボウルも所有。これは意外と使えるやつで、無造作に切ったリンゴを盛り付けるだけでもいい感じだし、きんぴらなどの和風惣菜とも相性がいい。春になったらしまっちゃうけど、それまで使い倒しますよ。