日本橋兜町、茅場町と八丁堀の境目に位置する静かな裏通りに、史上最高といってもいい海鮮丼を食べさせてくれる店がある。その名は「久治」。
すでに大人気の店だから、あまり紹介したくない。これ以上人気が出ても困るし。でもここは弱小blogだから、まぁいいさ。
初めてこれを食べたときは感動した。こんなに美味しい海鮮丼はこれまで食べたことがない。
「海鮮まかない丼」。単に刺身の切れ端をのせただけの海鮮丼とは別次元の一品。すべての具材が絶妙に調和してるんだ。お魚は多分漬けてるんだろうけど、すごくいい味。しらたきみたいなのは、海藻のエキスだけでつくった何か…らしい。これも独特の歯ごたえで、絶妙なアクセントになってたまらないんだ。
この素晴らしい海鮮丼が税込 900円なんだもの。そら人気出ますよ。築地場外の2,500円の海鮮丼なんかいらねぇ、ってなるわ。「豪華 = 美味しい」ってことじゃないんだよな、と、この海鮮丼を食べるとつくづく思う。
再訪時、上海鮮まかない丼(1,200円)にしてみた。茶わん蒸しとゴマだれ付き。
茶碗蒸しは単品で250円なので、茶碗蒸しが食べたかったら単品で頼めばいいかも。
(ちなみに最近メニューが変わって、上海鮮丼は茶碗蒸しセットではなく、具のグレードアップになった。価格は1,350円)
人気の理由は料理の質だけにあらず。こちらは若い夫婦で切り盛りされているのだけど、店主は大変気風のいい板さんで(麻布のお店にいた方だとか…)、奥さんも柔和ですごく感じのいい女性。そんなだから余計、ランチ激戦区のこの地域にあって、周辺のオフィスワーカーから絶大な支持を集めているのだ。
日本橋兜町 久治。最高です。
こちらは 久治 気まぐれランチ編。