緊急事態宣言が発令されて、ほぼすべての大型商業施設、かなり多くの飲食店が休業した最中、吉祥寺で営業してるところはどこかないかと必死に探しまして。Liberte(リベルテ)はイートイン・レストランも営業してるということで、行ってきたんです。4月15日のこと。
朝11:00まではカフェ営業してるんだよね。(午後15:00〜も)以前から気になっていた、フルーツサンドをオーダー。他にクロワッサンサンドもあったし、ケーキセットも頼める。
フルーツサンド、ミニマドレーヌ、ブルーベリーとイチジクのコンフィチュール。パンは「パンドミジャポネ」を使用。ちょっとパンが固く感じたけれども…、カプチーノ美味しかったし、優雅なひとときを満喫できた。
営業していただいて、感謝感激ですよ本当に。過去記事では辛口なことも書いちゃったけど、今後は絶対応援します!
さて、東急裏付近でくるめつつじが綺麗に咲いていた。
アパレル・雑貨などの路面店はほぼ閉まっていたけど、一部営業してる店舗も。こちらは土日は休業などで変則的にやってた様子。このディスプレイ、いい感じだね。こういう、リアルに触れる情報ってすごく重要だよなと改めて思う。
偶然通りかかって見かけていいな、って思ったり、その時は買わなくても、見るだけで気分が上がったり、するでしょう。「もしあのシャツを買ったら、あのパンツに合わせたらどうだろう」って想像したり。ネットだけじゃダメなんだよ。何が何でも、リアルな街を生き返らせなきゃいけない。
でも吉祥寺はまだマシな方。この街ならではの、古くからの店舗や、独立系の店舗がポツポツと営業してた。(営業自体は違法でもなんでもないですからね、もちろん)だから大型商業施設が全面休業でも、街の回遊性が死んでいなかった。これはやはり、吉祥寺の強みだなと改めて感じた。
他の写真も載せるつもりだったけど、長くなるので分けます。続く。
続きは以下より